2017年2月28日火曜日

スペイン語Q&A(○○と習ったけど例外、の巻)

お世話になっている翻訳会社の方から、
「ブログ読んでますよ~」とお知らせいただきました。
嬉しい! ありがとうございます!

今日は、以前にホームページで紹介していた、
スペイン語のミニ知識。

「○○と習ったけど、こんな場合は違う!?」という4パターンを。


2017年2月27日月曜日

『中南米経済速報』第1201号配信しました

本日配信の『中南米経済速報』第1201号、
見出しはこちら。

===

■メキシコ: 2016年の成長率は2.3%
■メキシコ: NAFTAの重要性をカナダと確認

【訳してみた】Carlos Vives, Shakira - La Bicicleta

スパニッシュポップスを「訳してみた」。
月に1曲を目標にアップできればと思っています。
(語彙力アップのためには、知らない単語の辞書を引くこと、
そのためのモチベーションを作ることが、必要なのです!)

今日は、2016年のラテン・グラミー賞で、
最優秀レコード賞と最優秀楽曲賞を受賞した
シャキーラとカルロス・ビベスの「ラ・ビシクレタ」。


2017年2月26日日曜日

会話中級はB2合格に適切なクラスであるにもかかわらず

イスパニカのクラス、どのクラスにももっと生徒さんが来てほしい、
というのは当然なのですが、ここ数年、
このクラスがこの人数というのはあまりにももったいないなあ、
と、特に思っているのが、土曜日午前の会話中級クラスです。

文法を一通り学習し、通じるように話せるB1レベルから、
より的確に、間違いのない形で話せるB2レベルになるためには、
正確な中級文法の理解と、エラーを指摘してくれる指導者が必要です。
講師のカルロス・コントレラスは、まさに適役。

2017年2月24日金曜日

動画作成の実例(ビフォー)

昨日、動画作成講座のお知らせをしましたが、
動画の撮影…。
やってみると、難しいです。

これは、一昨日の水曜日に撮影した、
マリアの会話初級クラス

(日本の結婚式や二次会について、イギリス人の生徒がスペイン語で話しているという、インターナショナルなレッスンです…。)

2017年2月23日木曜日

ビデオカメラ購入から始める、動画作成講座(3月2日・9日10:30)

イスパニカのクラス内容、そして先生方の魅力を、
多くの方に知っていただくためにはどうしたらいいか…

今の時代、やっぱり動画じゃない?

ということで、自らの勉強のために、
動画作成講座を企画しました。

講師の高橋明子先生は、杉並TV代表で総務省地域情報化アドバイザー。
撮るひと撮られるひとの垣根をなくしていくという、
その手法は放送ごとに各地で評判を呼び、
現在は「取材に来てください」という依頼が絶えないそうです。

2017年2月22日水曜日

2017年2月21日火曜日

メールアドレス雑感

まるでとりとめない話で恐縮ですが、
受講生の方々からいただくメールアドレスに、
スペイン語が含まれていることが多いので、
面白いなー、と思っています。

ご自身の名前の意味を、スペイン語に訳して、
その単語を使っていらっしゃる方。
短いスペイン語のフレーズをアドレスにしている方。
名前の音を使って、そこから連想されるスペイン語にしている方も。
「まさみ」を“Más a mí(もっと私に)”とするような方法ですね。

2017年2月20日月曜日

『中南米経済速報』第1200号・見出し

『中南米経済速報』第1200号、配信しました。
見出しはこちら。

===

■共通: BBVAが今年の中南米成長率を1%と予測
■共通: 地域のブランド上位にビール会社が並ぶ

笑って、しびれる、【太宰治の『人間失格』読書会】

イスパニカの読書会企画、第2弾。
“あの”、太宰治『人間失格』を取り上げます。

企画・主催は、前回の読書会で「私もやります!」と宣言した、
決断力と実行力の持ち主、さとこさん。
サンフランシスコ州立大学心理学部卒業、
元スクールカウンセラー、元丸の内OLで、
今は”数秘術”を使いこなしているとか…!?

2017年2月19日日曜日

スペイン語通訳者を目指すなら

イスパニカ溜池山王教室の通訳者養成コースは、
・通訳基礎クラス
・通訳初級クラス
・通訳中級クラス
・通訳上級クラス
から成ります。

クラスご受講後、通訳としてお仕事をされながら、
さらに上のレベルを目指すために、
ベテランの通訳者から授業を受けられる、
・プロ通訳クラス
もあります。

2017年2月18日土曜日

地球の裏側で起こっているドラマ

月曜日配信の『中南米経済速報』、
こちらでも毎週見出しをお伝えしておりますが、
小社の中南米情報はもう1つ、『CRONICA(クロニカ)』も。

『CRONICA』、月~金に速報版を、
火曜日と金曜日にレギュラー版を配信しています。

手前味噌ですが、昨日配信したレギュラー版の最後、
チリについての記事にドラマを感じました。
「チリは国際貿易に関するエキスパート」、
チリのワインやサーモンが有名になっているのは、
日本に似ているとも言われるチリ国民の、
知恵と努力の結果なのだと。
国策もマクロ経済も、すべては人のなせる技です。


2017年2月17日金曜日

『人間失格』からつながる過去

2月22日の読書会に向けて、『人間失格』をスペイン語で読んでいます。
日本語では、はるか彼方昔に読んだ記憶が。
正直、その記憶を頼りにしている部分が大きいですが、
それでも、読んだときに書かれていることが分かる、というのは、
読むための大きなモチベーションになります。

読書会の企画が決まってすぐ、Books Kinokuniya Tokyo
(かつての紀伊國屋書店新宿南店)に問い合わせをして買いましたが、
表紙を見て、「あっ」と。

2017年2月16日木曜日

「スペイン内戦と日本(人)」講演会のお知らせ(日西クラブ)

日西経済友好会(日西クラブ)による講演会のお知らせです。

日時:2017年3月14日(火)19:00~21:30

場所:カフェ・ジュリエ
     (東京都中央区銀座5丁目−13−16   電話 03-3543-3151)

講師:川成洋氏(法政大学名誉教授、英文学者、スペイン史学者)

演題:『スペイン内戦と日本(人)---「国際旅団」義勇兵、そしてノモンハン事件』

2017年2月15日水曜日

映画『ウィスキー』WHISKY

今日は映画の話題。
2004年の作品『ウィスキー』を紹介します。



舞台はウルグアイの町。
都会でもなければ、田舎でもない。
主人公のハコボは、父親から譲り受けた靴下工場を営む、
中年の男性。
毎日、同じ時間に工場を開け、
毎日、同じように不調な工場内を修理し、
毎日、同じ時間に工場のシャッターを下ろして、帰途につきます。

2017年2月14日火曜日

始めるためのきっかけ作り_「スペイン語多読の会」体験会

昨日は、「スペイン語多読の会」の体験会が行われました。

5名の方が参加され、次々と好きな絵本を手にとって、
付属のCDで音声を聞きながら、スペイン語を楽しんでいらっしゃいました。

2017年2月13日月曜日

『中南米経済速報』第1199号 配信しました

本日配信の『中南米経済速報』、
見出しはこちら。

===

■メキシコ: 国境通行ボイコットに多数の賛同者
■メキシコ: 多国籍企業がトランプ政策に言及
■メキシコ: 去年の農畜水産品の輸出額が13.7%増加

■ブラジル: 今年のGDP成長予測は1.0%
  *市場予測
■ブラジル: 1月の自動車生産が回復
■ブラジル: 今年の穀物生産は2割増える

■チリ: 経済回復への蔵相の楽観論
  *市場予測


■パラグアイ: 3月のフェリアで農牧技術の革新を図る


■ウルグアイ: 港湾運営に25年の計を立てる


■アルゼンチン: 南部パタゴニア合同開発プロジェクト


■キューバ: 石油探査に向け外資に期待


■パナマ: 世界最大のマイクロインバータ太陽光発電所


■コロンビア: 政府が経済回復と輸出増加を見込む


■バハマ: OEA中小企業振興のための協定締結

===

メキシコ以南の各国の経済情報、
毎週月曜日配信です。
詳細はこちらから。


(写真はサンチャゴデクーバ。記事と直接の関係はありません。)

スペイン語vs.日本語―便乗、マンガ、役割語

昨日の投稿を多くの方にお読みいただいたので、
福嶌教隆先生人気に便乗します。

最終講義の内容に、昨日は全くふれられませんでしたが、
その内容は、「スペイン語vs.日本語」と名付けられた、
非常に刺激的なものでした。

福嶌先生といえば、そのイラストを思い出す
教え子の皆さんも多いのではないかと。
先生は、ものすごく絵がお上手で、
文法の説明で、語順によるニュアンスの違いを、
授業中にさらさらとイラストで説明したり、
著書のなかでも挿絵をご自身で描かれていたり、
その腕前はみごとなものなのです。

2017年2月12日日曜日

もしも出会えていなかったら(福嶌教隆先生最終講義)

大学時代の恩師、福嶌教隆先生の最終講義ということで、
昨日、母校を訪れました。

「スペイン語の先生」としてあまりに有名な福嶌先生のことを、
この場でどんな風に説明したらいいのか分かりません。
NHKテレビ・ラジオの語学番組にも出演され、著書も多数。
研究者としての功績は、私などにはとても説明できないほど。

しかし私にとっては、「教育者」という意味で、
本当に素晴らしい「先生」でした。

2017年2月11日土曜日

テキストはいつも意味を変える

イスパニカのスペイン語クラスは主に平日の夜と土曜日なので、
平日昼間の溜池山王教室を活用していただこうと、
いくつかの企画をしています。

先日は、本橋の友人であるキャリアコンサルの野本由美子さんによる、
読書会を開催しました。

ブログを訪れると一瞬不思議な感じがするかもしれませんが、
野本さんは、占星術と写真というツールを使って、
「女性が自由に美しく生きていく」ことを応援する、
というのを、ライフワークにしています。

2017年2月10日金曜日

打ちのめされるようなすごい人

昨日、授業後の講師とおしゃべりする時間があり、
お互いのイスパニカとの出会いを語っていたのですが、
私がこの会社にかかわるようになったきっかけは、
こちらの本でした。



2017年2月9日木曜日

遠いからこそ縁とタイミングを(コスタリカ留学のご案内)

スペイン語を学んでいて困ることの1つに、
行きたい国が増えすぎる、というのがあります。

先日、こちらの記事を見て、
あー、コスタリカも行ってみたい~、
と思っていたところ、高校の同級生が、
コスタリカ留学のプロジェクトを立ち上げたとのこと。

つなげてくれたのは共通の友人とSNSですが、
スペイン語はこうして、いつも、
確実に私の世界を広げてくれています。
(だからこそ、行きたい国が増えて、
困ってしまうわけですが…。)

2017年2月8日水曜日

3月開講・スペインワインセミナーのお知らせ

NPO法人イスパJPによるワインセミナーのご案内です。

スペインワインの「今」を知るソムリエ、
常田諭史さんのワインセミナー。
3月スタートから8回シリーズ。
ワインを通じてスペインの生活や文化をお伝えします。

◆第1回
 3月13日(月)19時 入門編 これぞスペインの赤ワインと白ワイン
◆第2回
 4月24日(月)19時 あなたの食卓に寄り添うロゼとカヴァの底力
 (以下詳細は下のチラシをご覧ください↓)

2017年2月7日火曜日

タパスみたいなチョコレート

バレンタインまであと1週間ですね。
ふだん、「グルメ」とも「洗練」ともかけ離れた生活をしている私ですが、
先日オープンしたスペイン発のパティスリー、
「ブボバルセロナ」に、高校の先輩がかかわっているということを知り、
ショップオープンの日に、表参道へ出かけてみました。

bubó BARCELONA
公式ページ(日本)はこちら
本家スペインのページはこちら

オープン前から長蛇の列でしたが、
スタッフの方々が店内で準備したり、
テレビのクルーがやってくるのを見たりして、
なかなか楽しい経験でした。

2017年2月6日月曜日

中南米経済速報第1198号、配信しました

『中南米経済速報』第1198号を配信しました。
本日の見出しはこちら。

===

■メキシコ: 米国経済政策を巡る政府の動き
   *国産品推進キャンペーン

■メキシコ: 国産自動車産業に2.1億ドルの投資
   *FCAは生産計画変更せず

■メキシコ: BBVAが2017年の成長率を1%と予測

■メキシコ: 2016年の送金額が過去最高を記録


■ウルグアイ: バイオエタノール開発に賭ける

■ウルグアイ: 鉄道再建は36ヶ月程度で


■ブラジル: 過去11年で最大の貿易黒字で始まる

■ブラジル: 2016年工業生産は6.6%低下


■アルゼンチン: 電力料金の大幅値上げ問題

■アルゼンチン: 工業生産は12月も低下


■チリ: 2016年の工業生産は2%低下
   *財界集計

===

経済規模は小さいですが、
ウルグアイはユニークなニュースの多い国です。
ムヒカ元大統領に関連した書籍も、
相変わらず出ているようですね。

 


『中南米経済速報』は毎週月曜日配信です。


スペイン語で日本紹介 “風俗・習慣 usos y costumbres” の巻

「スペイン語で日本紹介」、今日は、
風俗・習慣 usos y costumbresの巻。

日本語の後にスペイン語で紹介文が続きます。
ちょっと気が早いですが、桜の話題から。


桜前線 sakura zensen




2017年2月5日日曜日

別れと出会いと、出会いと別れ-「井戸光子さんを偲ぶ会」

昨日、イスパニカの創業者であり前社長である、
井戸を偲ぶ会が行われました。

きれいなお花と、井戸の手がけた数々の書籍、
おいしい料理とお酒、
そして、多くの、愛にあふれた参加者の方々。

写真を撮るタイミングをすっかり逸してしまいました。
カメラ、持っていけばよかったか…。
紹介スライドの最後で使ってもらった写真の頃は、
一眼レフにどハマリしていたのですが。

2017年2月4日土曜日

ドラマチック・タンゴは本当にドラマチックだった

招待チケットをいただき、ドラマチック・タンゴの公演を見てきました!
(ドラマチック・タンゴ、今年の公演についてのHPはこちら

「ドラマチック」の名の通り、一曲一曲が情感にあふれ、
特にペアのダンスは、短編映画を見ているようでした。

演奏は、オラシオ・ロモ・セステートという6人組。


2017年2月3日金曜日

スペイン語Q&A(点過去と線過去)

以前のホームページで掲載していたコンテンツですが、
日本人が間違いやすいスペイン語のポイントを、
Q&Aで説明します。(不定期連載です。)

今日のテーマは、「点過去と線過去」。



■Q「旅はどうだった?」と聞かれたらその答えは点過去?線過去?

2017年2月2日木曜日

発音のために舌の筋肉を鍛える

昨年秋、イスパニカの講師会で、通訳の先生たちが
口をそろえておっしゃっていたこと。
それは、「シャドーイングは毎日するべき」。

毎日、5分でもいいからシャドーイングをすること。
いくら知識が身についていても、
スペイン語の音に、耳と口が慣れていないと、
いざというときに役に立たない。

通訳クラスの時間内にもシャドーイングはするけれど、
それは、「せめてクラスに出席している間だけでも」
という意図からで、本当は毎日耳と口を鍛えるべきだ、
と、かなりの時間、シャドーイングの話で盛り上がりました。


(写真は医療通訳クラスの様子です。)

2017年2月1日水曜日

蓼食う虫も好き好き(ことわざと趣味の話)

月に1回、“かわら版¿Cómo estamos?”という
フリーペーパーを発行しています。
「発行しています」なんてたいそうな物ではなく、
むしろ趣味で書いてます。

A4のコピー用紙に、水性ペン1本で、
ほとんど一筆書き。

今回発行した(というか書いた)のは、
これまで購入したスペイン語ポップスのCDの紹介。

(初めて留学したスペインで購入したCD。当時めちゃめちゃ流行ってたんですよー。)